スポンサーリンク

【消防士の1日ってどんな?】元消防士だからこそ出来る話をお伝えします!

消防士の1日のアイキャッチ画像 消防・防災のお話

こんにちは、てぃんです。
僕は今こうして地元の宮崎にUターンしてきてブログとかをやってるわけなんですが、実は元々消防士をしていました。

昔は体を動かすことが9割、PCを触ることが1割の生活だったけど今は逆転の生活。
人生って面白いですよね!

今回転職についてというカテゴリで記事を書かせてもらってるんですが、少なからず「消防士の生活って実際どんなー?」とか「きつくないのー?」とか気になる方いると思うんです。
そこで元消防士の僕が少しでも役に立てたらいいなと思うので良かったら見てくださいね!

スポンサーリンク

「消防士」という仕事

まずですね、消防士と言っても仕事の中でほんとに様々な役割があるので今後その辺は詳しく紹介していければと思っているんですが、今回はまず僕が主に担当していた「ポンプ隊」の視点でお話していきますね!

交替制勤務と毎日勤務

ほんとに大きく分けてですけれど、交替制勤務毎日勤務という二つの働き方があります。
交替制勤務は名前の通り、交替制で働いていていわゆるシフト制みたいなものですね。
毎日勤務はサラリーマンをイメージしてもらえれば分かりやすいと思うんですが、基本的に月曜日から金曜日まで普通に働いて土日休みという勤務体制です。

交替制勤務の勤務スタイル

というわけで、僕は交替制勤務だったんですが3部体制の3チームでサイクルを回していました。(※この辺は自治体などによって2部制だったりするところもあります。)
朝の8時半から次の日の8時半までの24時間勤務体制です。もちろん仮眠時間はあります。
つまり、1チーム24時間ずつ交替していくという勤務スタイルですね。

1チームの人数

これはほんとに消防署の規模によって様々で正直なんとも言えないです。
僕の場合、消防1年目の時は本署といって管轄元の消防署だったので1チーム30人くらいですかね?
でも最後に所属していた消防署は出張所といって分署みたいな所だったので1チーム12人でしたね。
このくらいバラバラです。

チームの中での様々な部隊たち

次はチームの中での役割を少し話していきますね。
先ほど1チームの人数について話をしましたけど、いくつかの部隊が集まって1つのチームを構成しています。
だから出張所みたいに1チームの人数が少ないというのは本署より部隊が少ないということです。
それもそのはずで、まず本署には指揮隊という部隊があります。部隊の指揮をとる仕事です。それからはしご隊がありますね。このはしご隊も基本的には本署にしか配置されていません。
そして救急隊が基本的に2隊(2台)で、出張所だとこの救急隊が配置されていないところもあります。
つまり、出張所は必然的に1チームの人数が減るんです。
僕が担当していたポンプ隊は本署にも出張所のどちらにもあります。
※それぞれの詳しい業務内容などはまた別記事で紹介出来ればなーと思っています。

消防署の1日

お待たせしました。それでは本題に入りますね。
一番記憶に新しい出張所での生活について触れていきます。ここからはすごいプライベートな話も入ってくるかもしれません。(笑)

出張所のメンバー

先ほど話した通り、1チーム12人だったので出張所全体としては×3で36人+所長と毎日勤務の2人を合わせて38人ですね。
部隊としては、ポンプ隊(4人)×2救急隊×1の計3隊のチームでした。
ほんとに素晴らしい上司達のもとで働かせてもらいました。ほんとにです。感謝しかないですね。
僕が6年目だったんですが、その時で若手の中で言ったらベテランくらいで同期の中にはチラホラ中堅(消防士長という階級)に昇任する子もいましたね。

業務の内容

簡単に紹介しますね。
僕がいたポンプ隊ポンプ車という車を使っていてホースなどを積んでいるので基本的には火事などの時に活躍します。(※救急の現場や交通事故の現場などにも行きます)
一方で救急隊は患者さんを病院まで運ぶといった役割があるので、ストレッチャーや救急資器材などが搭載されていてもちろんホースは積んでいません。
こういう感じでみんな同じ消防士ですが、消防署の中でも役割が分かれていてみんなで1つのチームを作っています。
先ほどチラッと触れましたが、ちゃんと毎日勤務の方もいます。

消防士の1日

お待たせしました。色々と説明しましたがやっと本題です。
じゃあ実際どんな24時間を過ごしているのか?

ざっとこんな感じです。↓

消防士の1日🔥
  • 8:30
    大交替

    前のチームと引き継ぎをします。

  • 8:45
    一次点検

    まずは点検です。車や資器材に異常がないか確認します。

  • 10:00
    訓練

    午前中の訓練が始まります。

  • 12:00
    昼食

    お昼は自分たちで作るところもあれば各個人の所があります。

  • 13:00
    訓練

    午後の訓練が始まります。

  • 15:00
    夕食作り

    夜ご飯は大体どこの消防署も自分たちで作ります。(出張所だと1人で作る)

  • 17:00
    夕食

    消防士の夕食は早いんです。(※夜お腹空く)

  • 18:00
    日夕点検

    朝の段階で点検はしているので、夕方は最低限の点検(5分〜10分)をします。

  • 18:30
    ミーティング

    訓練の振り返りや教養の時間になります。

  • 19;00
    自由時間

    ここからは基本的には、自由な時間になります。
    ほんとに何もない時もありますが、意外にも事務処理があったり何かしら業務があったりします。
    若手なんかは、自主訓練の時間に使ったり筋トレをしたり。
    後食事当番の人は朝ご飯を作ります。

  • 0:00
    仮眠時間

    大体この辺から仮眠をとっていい時間になります。
    若手のうちはなかなかこんなに早くは寝れないですが、、(笑)

  • 3:00
    仮眠時間(若手)

    これでも早い方かもしれませんが、自主訓練をしたり知識の勉強をします。

  • 6:00
    起床

    朝は放送が流れるのでそれで起きます。
    起きたらまず掃除をします。

  • 7:00
    朝食

    大体この辺の時間から朝食に入ります。
    ぼちぼち次のチームのメンバーが出勤し始めます。

  • 8:00
    申し送り

    次のチームのメンバーに業務の申し送りをします。

  • 8:30
    大交替

    お疲れ様です。長い長い1日が終わりです。

てぃん
てぃん

でも大体こういうのってHPとかで見れるよね。

って正直思いますよね?
はい、というわけで大体はこういう1日ですが元消防士だからこそ話せる少しイレギュラーな1日もご紹介しますね!

たまにこういう日もあるよ。
というか結構あるよ。↓

消防士の1日(Part2)🔥
  • 8:30
    大交替

    前のチームと引き継ぎをします。

  • 8:45
    一次点検

    まずは点検です。車や資器材に異常がないか確認します。

  • 10:00
    防災訓練

    小学校などの教育機関を始め、事業所などで防災に関する指導をします。

  • 12:00
    昼食

    お昼は自分たちで作るところもあれば各個人の所があります。

  • 13:00
    災害活動

    火災や交通事故など災害活動に出動します。

  • 17:00
    夕食作り

    もちろん夕食は作らなきゃなので、猛ダッシュで作ります。

  • 18:30
    夕食

    一般の家庭からしたら普通かもですが、消防士の感覚だと遅いです。

  • 19:00
    日夕点検

    もう全部時間が押していきます。

  • ミーティング

    事務処理などの業務がたまっているときはミーティングをしないこともあります。

  • 20:00
    事務処理

    また詳しく話しますが、火災の現場に行った後には「火災調査」という業務があります。自由時間などありません。

  • 22:00
    災害活動

    事務処理が終わる間も無く、次の災害活動へ。

  • 2:00
    事務処理

    もう諦めて明日に回します。(もちろん仮眠せずに頑張るのもありです。)

  • 6:00
    起床

    朝は放送が流れるのでそれで起きます。
    起きたらまず掃除をします。

  • 7:00
    朝食

    大体この辺の時間から朝食に入ります。
    ぼちぼち次のチームのメンバーが出勤し始めます。

  • 8:00
    申し送り

    次のチームのメンバーに業務の申し送りをします。

  • 8:30
    大交替

    お疲れ様です。でも今日はここで帰れません。残りの事務処理を済ませて帰りましょう。(※次回当番日にやるのも1つですが、次回当番日がもしまたまた忙しくて業務が溜まり続けるのが僕は嫌だったので)

  • 11:00
    業務終了

    業務にもよりますが、帰るのは大体このくらいですかね。たまーにですが、昼食を食べてもうひと頑張りします。

こんな1日もあります。もうどんだけ消防署にいるんだよっていう。
もう家に着いたらベッドにゴロンです。(笑)

というわけで、今回は消防士の1日についてお話をしました。
もっと詳しい現場での活動についてはこちらの記事で書いてますので、良かったらこちらの記事も見て下さいね↓
【消防士の実際の現場での活動について”火災編”】元消防士が分かりやすくお伝えします!「Part1」

今日はここまで

というわけで、簡単に消防士の1日を紹介しました。
ちょっと細かく書き出すと書ききれそうになかったので、別の記事でどんどん深掘りしていきますね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました