
初めまして!てぃんです。
現在31歳、宮崎在住です。
簡単にどんな人生を送ってきたか書いてます。↓
- 小・中・高野球少年時代
ひたすら野球に熱中する日々⚾️
- 大学時代チア男子時代
兄の影響で4年間チアリーディング を頑張る📣
- 22歳〜28歳消防士時代
東京で消防士を6年間!
- 現在Webライター
地元広報誌やネット新聞、企業インタビューetc….
まあざっとこんな人生です。(笑)
もう少し自己紹介させてもらいますね。
宮崎県宮崎市で産声をあげた私は、両親の仕事の関係で転勤を繰り返します。
宮崎→高千穂→椎葉→高鍋→宮崎
多分こんな感じです。小さい頃だったので、あんまり記憶はありません。

そう、実は男3兄弟なんです。
しかも、私は2番目の兄と5歳も離れた末っ子。
それはそれは、可愛がられてきましたよ(笑)
2番目の兄を除いては、、、、、
まあでも今はほんとにすごい仲良しで、両親に感謝ですね!
話は戻って、小学校3年生の時に宮崎市に戻ってきてからは転勤は無くなりました。

小学校の卒業アルバムです。(笑)
失礼しました。。。
もうこの時すでに野球少年でここから高校3年生まで野球一筋でやり続けました。
そして、高校卒業後に上京。
チアリーディングに没頭します。
野球からチア??????
ですよね。(笑)
話すとほんとに長いので、プロフィールページでは割愛しますね。
結論、チア部での4年間はめちゃくちゃきつかったけどいい人生経験になりました!

こんな感じで頑張ってました!
消防士になろうって決めたのも実はこの部活のおかげで、
毎年部活遠征で、東日本大震災の復興支援に参加していて
「何か災害が起きた時にみんなを助けてあげられる存在になりたい!!」って思ったんです。
そう決めてからは、猛勉強しました。
公務員試験が難しいのは知っていたし、周りからも「一発合格は厳しいんじゃない?」なんて言われながら。
でももう、それしか自分にとって見えてる道がなかったんですよね、、
当時は一般企業で働く自分が想像できなかったし、就活なんてしなかったし。。
だから、消防士として働く自分を想像しながら、「勉強」「筋トレ」に励みました。
そして、無事合格!!!
嬉しかったですねー。
6年間の消防生活のお話はこちら→【消防士のリアルな生活】約6年間を過ごした消防人生のお話をします。
そんな消防人生ですが、28歳になり地元で働くという気持ちも生まれてきました。
せっかく地元に戻るんだったら、いっそのこと新しい業界にチャレンジするのも面白いかも!
そう思ってUターン、職業訓練校(Webビジネス)に入校しました。
職業訓練校のお話はこちら→【職業訓練校って何?】
卒業後、現在はWebライターとして働いています。