スポンサーリンク

【ブログ初心者奮闘記Part4】Google Search Consoleの設定(サイトマップの登録)

GoogleSearchconsoleのアイキャッチ画像 てぃんの人生と豆知識

ここ最近、記事を書いていく中で色んなことを調べながらやっていると、
Google Search Consoleの設定をした方がいいということでしたので早速設定しました!
登録自体は以前済ませていたので、今回は設定するだけで済みました。

プロパティの追加

まずは、Google Search Consoleを開いて赤枠の部分の矢印をクリックします。

Google Search Consoleの管理画面の写真

次に、「プロパティを追加」をクリックします!

Google Search Consoleの管理画面の写真

そしたら、この画面になるので右側のURLプレフィックスの方に
自分のWebサイトのドメイン名を入れます。
※自分の場合だったらhttps://tegetegeblog.comになります。

Google Search Consoleの管理画面の写真

そうすると、この画面が出るはずです!
これでプロバティの追加は完了です。

Google Search Consoleの管理画面の写真

サイトマップの送信

ここでもうひとつやっておきたい事があります!
それはサイトマップの送信です。

サイトマップとは、その名の通りサイトのマップみたいです。
Googleさんにサイトのページ構造を理解してもらうためのもので「SEO対策」のためには必須です。

さあそのサイトマップですが、どうやって作るのか?
またまたプラグインを使わせていただきました。

XML Sitemapsというプラグインです!
まずは、このプラグインをインストールして有効化します。
そうすると下の画像の通り、サイドバーの《設定》のところに《XML Sitemaps》が追加されますので開きます。

WordPressのサイトマップ設定の画面の写真

そして、あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL:○というところが
サイトマップのファイルになります。
なので、これをコピーします。
そしてまたGoogle Search Consoleに戻ります。
すると左側に《サイトマップ》とういう項目があります。

Google Search Consoleの管理画面の写真

《サイトマップ》をクリックすると、
この画面になるので、先ほどコピーしたURLを貼り付けます!

Google Search Consoleのサイトマップ入力画面の写真

これでサイトマップの送信も完了です!

ほんと日々勉強ですねー。
とういうことで、またどんどん記事を書いていこうと思います!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました